Menu

放課後デイサービスの一日

Home
サンフラワーの一日 | 熊本県熊本市にある合同会社サンスマイルでは、居宅介護支援、デイサービス(通所介護)、介護・福祉タクシー、訪問介護を提供致します。

放課後デイサービスの一日

利用 1日の流れ

児童発達支援事業・・・1時間ほどの集中した療育が必要な方は、保育園前や終了後にご利用することもできます。
(送迎もできます。また、1日利用もできます。)
放課後等デイサービス・・・学校が終わる時間に送迎にお迎えに行き、サンフラワーで過ごし、自宅へお送りします。

夏休み、祝日等の休暇の流れ 送迎:8:30~9:00ごろお迎え

9:00 ご自宅へお迎え

こどもデイサービスサンフラワーでは、送迎をいたします。
ご安心ください。安心・安全な運転を心がけます。

健康チェック:9:00~9:30

健康チェック

健康チェックを行います。その日の体調や、気分など聞き取りし、体温測定、医療処置が必要な方は、酸素飽和濃度(SPO₂)を測定します。

各自お勉強の時間

健康チェック

お集りの時間 9:30~10:00

お集りの時間 

個別療育の時間 10:00~12:00

個別の部屋での訓練になります。まずは、すきなものから初めて、集中力をつけていきます。

集団でのおくちの体操(嚥下訓練)の時間
発声練習をして、嚥下訓練を行います。

昼食時間12:00~13:00

12:00 お昼ご飯です。

もってきたお弁当を皆さんで食べます。

体操や運動の時間  13:00~15:00

13:00 入浴や室内でできるレクリエーション、手芸などご利用者様それぞれのプログラムに沿って過ごしていただきます。

外出支援など

15:30 本日の反省会

おやつ時には調理を一緒に行います。
既製品のものを提供する場合は、棒付きあめやラムネなど、舌の訓練になるものを選んでいます。

SSTの時間

16:00 ご自宅までお送りいたします。

日常生活に必要なスキルを個別訓練で行います。
特に、1対1で行うことで、自分の気持ちを素直に伝えることができるような訓練を行います。
また、決まり事など困った場面に応じて、なぜ必要かを一緒に考えていきます。


集団でのおあつまり 帰りは、「手のひらを太陽に」をうたって帰りの会を締めくくります。

送迎

16:00 ご自宅までお送りいたします。

ご自宅へお送りします